青い翼を追いかけて ~とある飛行機好きの旅日記~

国内外の旅行記やマイル、ポイントの貯め方の紹介など

ECナビカードプラスによるnanacoチャージが延命!福利厚生倶楽部からのnanacoギフト購入方法もご紹介!

こんにちは、ほしとです。以前お伝えしたように、私はECナビカードプラスを電子マネーへのチャージ目的で使っているのですが、2017年9月末でnanacoへのチャージでポイントが付与されなくなったため、それ以降はSMART ICOCAへのチャージのみに利用していました。

ところが先日、ECナビカードプラスを発行するアプラスから一通のメールが来ました。内容はというと、

f:id:Horts:20171127001524j:plain

ということで、2018年3月末までの間は、ECナビカードプラスからnanacoへのチャージでポイントが付与されます。メールが来たのが11月24日で、当初ポイントが付与されなくなると発表されていた9月末から2か月も経過していることになります。その間に、私はセブンイレブンで収納代行の支払いをする機会があったのですが、nanacoへのチャージでポイントが貯まらないため、仕方なく現金で払いました。あと一か月早く知らせてくれていたら!と怒っても仕方がないのであきらめますが、こんな大事なお知らせはすぐに知らせてほしいですよね。

2018年3月までnanacoへのチャージでポイントが貯まること自体は歓迎すべきことなので、それまではしっかりポイントを稼ぎましょう!さて、問題はその後ですね。

今回の決定はあくまで「延期」

アプラスの発表内容

今回発表されたのは、nanacoチャージへのポイント付与の廃止を延期することであり、ポイント付与が無くなること自体には変わりありません。

発表内容は、2018年4月1日以降はECナビカートプラスを含む、アプラス発行のカードによるnanacoへのクレジットカードは、ポイント付与の対象外となる、というものです。ポイント付与がされなくなるという方針には全く変更はありませんので、その後nanacoとどのように付き合うのかは考える必要があります。

福利厚生倶楽部でnanacoギフトを買ってみた

nanacoチャージへのポイント付与がどんどん難しくなっていく現状ですが、今後はどうするのがいいのでしょうか?以前、ECナビカードプラスによるnanacoチャージでポイントが貯まらなくなりますよ!というお知らせをこのブログでもしましたが、その時ご紹介した、福利厚生倶楽部でnanacoギフトを購入する方法、この度試してみました。

福利厚生倶楽部とは?

以前の記事でも紹介しましたが、福利厚生倶楽部は簡単に言うと、企業に代わって福利厚生を提供してくれるサービスで、福利厚生倶楽部を利用している企業の従業員であれば使うことができます。ここがポイントですね。働いている会社が福利厚生倶楽部を利用していなければ、そもそも今回のnanacoギフトを購入する方法は使えません!すみません。

ご自身の会社が福利厚生倶楽部を利用しているのかわからない方は、会社に確認してみましょう。

福利厚生倶楽部でnanacoギフトを購入するメリット

クレジットカードチャージと福利厚生倶楽部でnanacoギフトを購入することの違いは何か?クレジットチャージは、nanacoにチャージしてポイントが貯まるカードじゃないと使う意味がないですが、nanacoギフトの購入であれば、どのクレジットカードでも使えるんです!もちろん、マイラーご用達のANA VISAゴールドカードやソラチカカードも使えます!

ということは、普段メインで使っているカードをそのまま使えるわけで、もちろんポイント還元率もそのままです!クレジットチャージでポイントが貯まるカードだと、ANAカードよりもマイルへ交換する時のレートがよくないことがほとんどなので、nanacoギフトの購入の方が、結果的にマイルが多く貯まります。

さらに、福利厚生倶楽部では、1,000円分のnanacoギフトを990円で購入できるので、1%お得ということになります。これも、地味ですがかなりのメリットだと思います。

購入方法

まず、福利厚生倶楽部にログインし、「nanaco」もしくは「5015040」で検索します。そうすると詳細画面が出てくるので、指示に従って購入画面へ。

f:id:Horts:20171127002337j:plain

一度に購入できるのは1,000円分×10までなので、希望の数量を選びます。年間の購入限度は40万円分なんですが、上の画像だとあと360件購入できるとあります。1件=1,000円なので、既に40件購入済みということですね。

「お申し込み手続きへ進む」をクリックすると、申し込みの確認画面と、購入者の情報を入力する画面が出るので入力します。ここで気をつけたいのは、入力するメールアドレス宛にクーポンコード(へのリンク)が記載されたメールが届くということ。フリーメール等だとうまく届かないこともあるようなので、注意が必要です。私はhotmailを使っていますが、特に問題はありませんでした。

次の画面に進むと、入力した情報の確認画面が出るので、間違いがないか確認し、次の画面へ。支払方法の選択画面が出ますが、「クレジットカード決済」しか選択肢がないので、そのまま「次へ」をクリック。

最後にクレジットカード情報入力の画面が出るので、ご自身のカード番号等を入力し、「注文を確定」をクリック。これで購入は完了です!

一度に1万円分までしか申し込めないので、それ以上申し込む場合は、複数回上記作業が必要になります。これも地味に面倒です(汗)

nanacoギフトの登録

購入しただけではまだ全行程の半分です。申し込み画面で入力したメールアドレスに「nanacoギフト専用コードのご案内<福利厚生倶楽部>」という件名のメールが届き、記載されたリンクをクリックすると、福利厚生倶楽部の会員番号入力画面が開き、ログインするとギフトコードが書かれたページが開きます。ギフト1,000円分につきギフトコード1つなので、1万円分申し込むと、ギフトコードが10個記載されています。メールは申し込み回数分届きます。メールが届くまでは、申し込みから1週間程度かかるので、余裕を持って申し込みましょう。

なお、ギフトコードが確認できるのは、このメールのリンクからだけなので、絶対にメールを削除しないようにしてください!!!

コードは確認できましたが、nanacoギフトを受け取るためには、nanacoの会員ページにログインする必要があるので、ログインします。ログイン後、画面上部に「nanacoギフト登録」という項目があるので、そこをクリック!

f:id:Horts:20171127004454j:plain

もしくは画面下部にバナーがあるので、そこからでも入れます。

f:id:Horts:20171129213342j:plain

約款が出るので、読んでから「ご利用約款に同意の上、登録」をクリックすると、↓のような画面が表示されます。

f:id:Horts:20171129214027j:plain

ここにギフトコードを入力するのですが、これが非常に面倒!ギフトコードのページには、「nanacoギフトID」の16ケタの英数字が記載されてるのですが、ギフト登録の画面には4ケタずつ入力する必要があります。4ケタずつコピペです。しかも、一度に登録できるのは1つのギフトIDだけ、つまり1000円分です。1万円分登録する場合は10回繰り返す必要がありますね!

ギフトIDを入力した後は、画面の指示に従って進めていくだけなので、特に難しい点はありません。登録手続きはこれで終了で、あとはnanacoでギフトを受け取るだけです!

ギフトの受け取り方法

ギフトIDの登録後、実際にギフトを受け取れるようになるまでは若干時間がかかります。登録が完了した時間によって、↓のように受け取れるまでの時間が違います。

f:id:Horts:20171129215128j:plain

ギフトの受け取りですが、上記の時間以降に、セブン銀行のATMやセブンイレブンやイトーヨーカドーのレジで行なうことができます。レジで行う場合は、残高確認したい旨伝えるだけです!

注意事項

さて、いくつか注意事項があります。

1. 福利厚生倶楽部を利用できる人じゃないと使えない
2. 受け取りまでに1週間以上かかる
3. 大量に申し込むと、操作が非常に面倒
4. いつ終了してもおかしくない!

4. ですが、実は、以前は福利厚生倶楽部以外にも、nanacoギフトをクレジットカードで購入できるサービスがありましたが、順次終了していっています。福利厚生倶楽部でも、以前は1000円分以外の取り扱いがあったようですが、無くなってしまいました。終了となる場合は年度が変わるタイミングで、となる可能性が高いですが、福利厚生倶楽部のサイト内には「予定数量になり次第受付を終了いたします。」とはっきり記載があるので、突然の終了もあるかもしれません。場合によってはECナビカードプラス利用でのポイント付与廃止より早いかもしれませんね(笑)

今のところはまだ終了のお知らせはないので、使うのなら今のうちにしましょう!

まとめ

今回は、ECナビカードプラスによるnanacoチャージへのポイント付与廃止が2018年3月末まで延期されたことと、福利厚生倶楽部を利用したnaancoギフトの購入方法をご紹介しました。

まだECナビカードプラスはnanacoチャージでもポイントが貯まるので、福利厚生倶楽部が利用できない方にとっては、ECナビカードプラスはまだ利用価値があると思うので、まだカードを持っていない方も利用を検討してみてはいかがでしょうか?なお、今PeX経由でECナビカードプラスを新規発行すると、PeX70,000ポイント+80,000ECナビポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。詳細はこちらから。まだECナビに登録してない方は、先に↓のバナーから登録ください。ECナビに登録していないと、ECナビカードプラスには申し込めません!....
毎日貯まるポイントサイト ECナビ

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス