青い翼を追いかけて ~とある飛行機好きの旅日記~

国内外の旅行記やマイル、ポイントの貯め方の紹介など

2018年のSFC修行に向けて その4 普通席?プレミアムクラス?

こんにちは、ほしとです。今回も2018年のSFC修行についてですが、国内線を利用して修行をする際、普通席にするのか、プレミアムクラスにするのか、という点を考えたいと思います。

それぞれにメリット・デメリットがあるわけですが、以前紹介したように、プレミアムクラスの割引運賃も特定の期間内の便が一斉に発売されるようになったため、今までよりプレミアムクラスが予約しやすくなるという変化もありました。そのあたりも踏まえて、検討していきましょう。

それぞれのメリット・デメリット

普通席

国際線で言うエコノミークラスですね。まずメリットから。

1. 運賃が安い
2. 路線・便に制限がない、ANA便以外も選択できる
3. 座席数が多いため、予約が比較的取りやすい

提携航空会社が運航するANAとのコードシェア便にANA便名で予約の上搭乗しても、ANA便と同じようにプレミアムポイント(PP)が貯まりますので、ANAが運航していない路線も選択肢になります。

一方デメリットは、

1. 1フライト当たりでもらえるPPが少ない
2. もらえるPPが少ないため、搭乗回数・修行回数が多くなる
3. 1日に複数回搭乗する場合、体への負担が大きい

やはり、PPの少なさは搭乗回数の多さに直結するため、いくらYPP(PP単価)が低くても、普通席ばかりの修行はかなりつらいと思います。

プレミアムクラス

では、続いてプレミアムクラスのメリット・デメリットです。

1. もらえるPPが多い
2. もらえるPPが多いため、搭乗回数・修行回数が少なくて済む
3. もらえるマイル数も多いため、SKYコインに交換して修行費用にまわせる
4. 座席が大きいため体への負担が少ない

プレミアムクラスの最大のメリットはもらえるPPの多さですね。大きなシートで体への負担も少ないため、1日に数レグこなすこともでき、少ない修行日数で、一気にSFCを獲得することもできるかもしれません。

一方、デメリットとしては、

1. 普通席よりも料金が高い
2. プレミアムクラスの設定がない路線・便がある
3. 座席数が少なく、時期・便によっては予約が取りづらい

といった点が挙げられます。プレミアム旅割の発売日が、搭乗日の2か月前から、特定期間分の同時発売に変更されたため、特定の日時の特定の便の空席がすぐになくなるということは減ったと思いますが、それでも、早めに予約しないと取りづらい点に変わりはありません。

旅割75か、プレミアム旅割か

修行をするうえで避けては通れないのがその高額な費用ですが、少しでもコストを下げるため、YPPが低い路線で予約したいと誰もが思います。このYPPをANAの運賃表から計算してみると、普通席では旅割75、プレミアムクラスでは、プレミアム旅割28が最もYPPが良くなっています。それぞれ最も安い運賃なので、ある意味当然ですね。

両者を比べてみると、旅割75のほうが、全体的にYPPは低くなっています。中にはYPPが5円台の便もありますからね。では、修行をする際、旅割75を中心に旅程を組み立てたらいいのかというと、そういうわけでもありません。

まず、ANAが発表している運賃表に載っている最安運賃で計算すると、旅割75のYPPはかなりいいように見えるのですが、実際にその運賃で予約できる数はかなり限られているだけでなく、空席予測に連動して運賃が決められているため、そもそも最安運賃の設定が最初からない場合もかなりあります。
2017年10月29日(日)~2018年3月24日(土)ご搭乗分の「プレミアム特割」「プレミアム旅割28」、各種「旅割」「特割」運賃を設定|プレスリリース|ANAグループ企業情報

それに対し、プレミアム旅割だと、便によって運賃額に差はあるものの、空席予測連動ではないため、プレミアム旅割に空席がある限り、同じ運賃額での購入が可能です。安定して安いということですね。

最安運賃だけを見ると、YPPが5円台や6円台の便がある旅割75のほうがいいように見えますが、実際に空席照会をしてみると、最安運賃での予約はかなり難しく、その最安だけで修行の計画を立てるのはさらに困難なため、結果的にプレミアム旅割のほうがYPPを抑えた旅程を組めることも多いです。

ただし、同じ日、同じ路線、同じ便で比較し、旅割75のほうがYPPが低いのであれば、もちろん旅割75を取るべきです。あと、ANAの運賃表に載っているよりも、実際の運賃のほうが安い場合が時々あります。理由は不明ですが、その分YPPを低く抑えることができるため、見つけたら覚えておきましょう。ここだけの話ですが、神戸―那覇線の旅割75で実際の運賃のほうが安い便がありました。

まとめ

今回は、2018年のSFC修行に向けて、普通席がいいのかプレミアムクラスがいいのかを考えてみましたが、どちらか一方だけで修行をするのは現実的ではないため、両者をうまく組み合わせるのがいいと思います。最安運賃だけを見ていると判断を誤る可能性があるので、必ず実際の空席照会で出てくる運賃から実際のYPPを計算するようにしてくださいね!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス