青い翼を追いかけて ~とある飛行機好きの旅日記~

国内外の旅行記やマイル、ポイントの貯め方の紹介など

ECナビカードプラスからnanacoへのチャージが改悪 今後nanacoの利用でクレジットポイントを貯める方法は?

こんにちは、ほしとです。先日、ECナビカードプラスから、nanacoへのクレジットチャージへのポイント付与を中止すると発表がありました。ECナビカードプラスは、SMART ICOCAやnanacoへのクレジットチャージでポイントが貯まり、そのポイントをPeXとメトロポイント経由でANAマイルに交換できることから、個人的には非常に重宝していたので、今回の改悪はとても残念です。

まだSMART ICOCAへのチャージには利用していこうと思いますが、nanacoチャージをどうするか。いろいろ探してみたところ、一部の方にしか利用できないものの、いい方法が見つかりました。それもご紹介したいと思います。

nanacoチャージへのポイント付与が終了

今回発表されたのは、2017年10月からECナビカードを使ってのnanacoチャージに対し、ポイントが全く付与されなくなる、ということです。ポイント付与率が下がるのではなく、完全に付与されなくなります。これはかなり厳しいと言わざるを得ず、ANAマイラーからすると、ほぼ保有価値がなくなってしまうと言えるでしょう。

私の場合は、SMART ICOCAへのチャージで利用するので、まだ利用し続ける可能性はありますが、nanacoチャージにしか使っていない人からすると、持っていても仕方がないですね。

今後のnanacoへのチャージは?

nanacoは、クレジットカードが使えない買い物や支払いの際にも、nanacoへクレジットチャージすることで間接的にANAマイルを貯められることから、ANAマイラーには重宝されてきました。では、今後はどのように付き合っていくべきでしょうか?

ECナビカードプラス以外のカードを利用する

これは誰にでも利用できる方法ですね。問題は、nanacoチャージに適したクレジットカードがあるのかどうか、です。

過去にも、様々なカードでnanacoチャージへのポイント付与率が改悪されたり、今回のようにポイント付与自体が無くなってしまったカードが無数にあります。今後もこの流れが続く可能性は高く、最終的には、nanacoと発行会社が同じセブンカード・プラスしか残らないかもしれません。ただ、付与率が低く、あまり魅力はないと思います。

nanacoギフトをクレジットカードで購入する

nanacoギフトとは、nanaco公式サイトによると、「電子マネーnanacoへのチャージ、またはオムニ7サイトをはじめとしたネットショッピングでのお買い物や、オンラインゲームでご利用いただけるサービス」とのこと。簡単に言うと、nanacoにチャージできるポイントを販売しているサービスですね。お祝いやイベントの景品に使える、昔でいうと図書券のnanaco版みたいなものですね。詳しくはこちらを。

nanacoギフトは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで購入できますが、当然クレジット払いはできません。当たり前ですね、これができればわざわざクレジットカードでnanacoにチャージする必要はないですから。

では、どこで購入するのか。今確実に購入できるのは、福利厚生倶楽部、通称リロクラブです。これは、企業の代わりに、従業員への福利厚生を提供するサービスで、お勤めの会社が福利厚生倶楽部と提供していれば、利用することができます。つまり、会社によるので、誰もが利用できるわけではない、ということです。

福利厚生倶楽部でnanacoギフトを購入する場合、クレジットカードが利用できます。当然、nanacoチャージでポイントが貯まらないカードも利用できるので、ご自身がお持ちの最もANAマイルへの還元率が高いカードを使って購入するのがお得、ということです。

さらに、福利厚生を目的としたサービスだけあって、1000円分のnanacoギフトを1%割引の990円で購入できるという特典まであります!ポイントが貯まらなくてもそれだけでお得なのに、そこにさらにポイントが貯まるということで、ダブルでお得!っていう感じですね。

なお、購入には制限があり、1回当たり10枚までとなっています。1枚が1000円分なので、10,000円ということですね。年度内は400枚という制限があり、40万円分までnanacoにチャージできる計算です。

ただ、この福利厚生倶楽部でnanacoギフトが購入できるのも、いつまでかはわかりません。以前、クラブオフというサービスでも、nanacoギフトの取り扱いがありましたが、現在はなくなっています。クラブオフとは、提携している企業のサービス契約者が利用できるもので、福利厚生倶楽部が従業員向けなのに対し、クラブオフは企業のサービス契約者向け、つまり顧客へのサービスですね。内容は似たようなものが多いので、今後福利厚生倶楽部でのnanacoギフトの提供がなくなる可能性もあり、注意が必要です。

今後nanacoは使わない!

かなり極端ですが、nanacoが使えなくてもあまり困らない人は多いと思います。

nanacoが使えるおもな店は、セブンイレブンやイトーヨーカドーですが、いずれもANAと提携しているので、ANAカードの利用でボーナスマイルが貯まります。無理してnanacoを使う理由はあまりありません。nanaco支払いでボーナスポイントが貯まる商品もあるので、それを買うときはnanacoがいいかな、っていう程度です。

困るのは、nanacoを使って税金や各種サービスの利用料金を支払っている方だと思います。とはいえ、最近は税金のクレジットカード払いも普及してきていますし、クレジットカードで払えないサービスのほうが少ないとも思います。ポイントを貯めるにはnanacoしか選択肢がない、という状況は少なくなってきているので、どうしてもnanacoでしか支払えない場合は、ポイントをあきらめるのも選択肢のひとつだと思います。

まとめ

今回は、ECナビカードプラスの改悪から、nanacoギフトのクレジットカードでの購入まで、かなり話が幅広くなりましたが、まとめるとこんな感じです。

1. ECナビカードでのnanacoチャージは、2017年10月以降ポイント付与対象外に
2. 福利厚生倶楽部が利用できる方は、nanacoギフトをクレジットカードで購入可能
3. 思い切ってnanacoの使用を止めることも選択肢のひとつ

かなり極論もありましたが、nanacoへのクレジットチャージへのポイント付与は、今後セブンカード・プラスからのみになる可能性も高く、どんどん使いづらくなっていくと思います。福利厚生倶楽部が使える方は、早めにnanacoギフトを購入しておくのが賢明だと思います。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス